サイン騎手およびサイン馬とは自ら騎手や馬が何らかのサインを発生させるものです。
代表的な3例を取り上げましたが、使い方は千差万別です。
一般的に呼ばれるサイン馬及びサイン騎手という部類です。
オースミタイカンを例にあげますが、出走すると隣馬が連対中。連対馬は2頭浮上する事になります。
テレビ静岡賞 |
3 |
トラストミュウツー |
2着 |
4 |
オースミタイカン |
|
道頓堀ステークス |
8 |
タイキポーラ |
1着 |
9 |
オースミタイカン |
|
メトロポリタンステークス |
1 |
オースミタイカン |
|
2 |
ジーティーボス |
1着 |
下鴨ステークス |
11 |
マルカキャンディ |
1着 |
12 |
オースミタイカン |
|
関ケ原ステークス |
9 |
オースミタイカン |
|
1 |
トウカイパルサー |
1着 |
巴賞 |
5 |
エアエミエム |
1着 |
6 |
オースミタイカン |
|
函館記念 |
9 |
オースミタイカン |
|
10 |
ロードプラチナム |
2着 |
隣馬だけではなく隣枠や4番目の馬など起点間隔を替える事でパターンは増えます。
過去にはオグリワンというサイン馬がいました。
オグリキャップ初産駒ということもありデビュー当時から注目されており、デビュー以降高確率で隣馬ばかり教えた良質なサイン馬でした。
なんらかのアクションを起こしている馬は、やはりサイン馬として注意が必要になります。
特定の騎手や馬が出走したレースで一定の正逆数字を教えるサイン。
フサイチエアデールが出走するレースは正逆14番が連対する。
デビュー戦では連対はしていないが、2戦目から9戦目まで継続していました。
2戦目 |
正14 |
ハタノイチバンボシ |
2着 |
3戦目 |
正14 |
ハギノスプレンダー |
1着 |
4戦目 |
正14 |
マンウェイホーラー |
1着 |
5戦目 さざんか賞 |
正14 |
フサイチエアデール |
2着 |
6戦目 シンザン記念 |
逆14 |
フサイチエアデール |
1着 |
7戦目 報知杯4歳牝馬特別 |
正14 |
ステファニーチャン |
2着 |
8戦目 桜花賞 |
正14 |
プリモディーネ |
1着 |
9戦目 サンケイスポーツ賞4歳牝馬特別 |
正14 |
スティンガー |
1着 |
正逆番だけではなく、枠番などを含め同様の手法があります。
[京都メインレース]
京都金杯 安藤勝
6ゲート → [中山メインレース]
中山金杯
正6番連対
騎手のいる位置が別の場所のレースを示すサインである。
パッシング騎手と呼ばれる。
今回は東西メインレース同士を示しましたが、パッシングパターンは無限にあります。
このほかにも項目を替えて調べると「特定の毛色や特定の馬体重の隣馬が走る」とか、「女性馬主から何番目が走る」などのパターンがいくらでも見つかります。
言いかえれば、出馬表に載っている文字・数字のすべてがサインに使われる可能性を秘めているのです。