各種パスワード
投稿者:うひょ[2019/09/07 06時45分]
各種パスワードを発行しました。
今週入金したのにパスが来ない。
パスは来たけれど入室できないという方は、メールでお問合せください。
投稿者:うひょ[2019/09/07 06時45分]
各種パスワードを発行しました。
今週入金したのにパスが来ない。
パスは来たけれど入室できないという方は、メールでお問合せください。
投稿者:COSMETICS[2019/09/06 19時46分]
うひょ様
競馬開催前に長文による見解ありがとうございました。
短文で失礼いたします。
紫苑S
●中山1日メインは正逆193番
日経賞 逆193番2着
紫苑S 正193番2着
ステイヤーズS 正193番1着
中山金杯 正193番3着
アクアマリンS 正193番2着
日経賞 正193番1着
● 中山1日目5日目11Rは正逆102番が3着まで
セントライト記念 逆102番1着
ステイヤーズS 逆102番1着
ターコイズS 正102番3着
中山金杯 逆102番1着
京成杯 逆102番1着
アクアマリンS 逆102番1着
正102番3着
中山牝馬S 正102番3着
日経賞 逆102番2着
NZT 逆102番3着
● 中山11R・奇数日限定では正逆4番が3着まで
中山牝馬S 正4番3着
フラワーC 正4番1着
逆4番3着
日経賞 正4番3着
ダービー卿CT 逆4番3着
NZT 正4番3着
中山GJ 正4番3着
● 中山11R・奇数日限定では正逆108番が連対中・正逆124番が3着まで
フラワーC 正108番1着、正逆124番2着
逆108番3着
日経賞 逆108番1着、正124番3着
ダービー卿CT 正108番2着、正124番2着
NZT 正108番2着、正124番3着
中山GJ 逆108番2着、正124番2着
●牝馬重賞は正逆114番
フラワーC 正114番1着
阪神牝馬S 正114番2着
桜花賞 逆114番1着
福島牝馬S 逆114番1着
フローラS 逆114番2着
ヴィクトリアマイル 正114番3着
オークス 逆114番1着
マーメイドS 逆114番3着
クイーンS 逆114番1着
投稿者:うひょ[2019/09/06 08時07分]
そもそも、電球が切れるのであれば、電球を使わなければ良い訳です。
LEDに変えるだけで相当な対策になりますよ。
今は安価になりましたので、年にそれだけの経費を使っているなら、容易に交換できます。
LEDの寿命は約40000時間と言われています。
1日8時間使用したとしても約13年は使えますね。
なので、LEDは取り換えにくい場所の設置に合います。
13年間交換ナシならいくらの節約になるでしょうか?
現在は、30個の電球を交換するのに、人件費だけで1回25.6万円。
これが年に3回だから76.8万円。
10年なら768万円かかります。
LEDにするだけで大幅に人件費を削減できます。
浮いた分は、他の予算に回せますね。
投稿者:うひょ[2019/09/06 07時01分]
そうそうその通りです。
費用対効果を凄く分かり易い言葉に言い換えると「コストパフォーマンス」所謂、コスパです。
いくらの費用を遣っていくらの効果が得られたのかが費用対効果ですね。
1000円のランチで、普通のおにぎり1個だけなら、費用対効果は低く、1000円で豪華なランチ食べ放題なら経済効果は高くなります。費用対効果をコスパと言い換えれば分かり易いですよね。
いくら低くてもコスパはゼロではないので、費用対効果はありますか?の質問の回答は「絶対にあります」になります。
ご友人は恐らく、何とかこの事業を継続させたくて必要性を訴えたかったと思うのですが、頂いた情報だけではかなり低いです。もっと効率的にやってくれる業者に相見積もりして依頼する方が効率的です。
利益よりも、取引実績を欲しがる業者なら、驚く程安値で引き受けて品質も良いことがあります。
また身障者や高齢者の雇用対策であれば、コスパは低くても意義はあります。
なので、費用対効果を求める場合は、先ず全体でいくらかかるのかの費用を提示する。
効果は、それで得られる直接的な収入だけでなく、付随する有形無形の利益も加味して、全体でいくらに相当する収入や効果があると考えなければなりません。
もし、夫婦で国内旅行に行くなら、交通費、宿泊費で約20万円が真っ先に分かる費用ですが、それだけでは済みません。
旅行に行くために新しい服や靴、バッグを買う。
旅行中にいつもより贅沢な食事もする。初めて食べるものや、食わず嫌いの克服になることもあります。
記念品や、お土産も買う。間食や飲み物も飲みます。
お土産が予想外に美味しければ、ネットで取り寄せたりもします。
旅行先でレンタカーやタクシーで観光地を周ったり、アトラクションにも参加します。
等々、旅行本体の20万円+αが掛かります。これが全体の費用です。
これらが有形の効果ですが、夫婦のかけがえない思い出が出来たり、新たな友人ができるなど無形の効果もある訳です。
お金には代えられない思い出や体験を得られれば、無形の効果が高かった。コスパが高かったとなりますね。
ご質問の電灯の交換などでも、それだけではコスパは低いですが、それだけではない、高齢者の雇用や、身障者の雇用で会社のイメージが上がるなどの無形の効果があるなら、一概に悪いとは言えませんね。
投稿者:COSMETICS[2019/09/05 22時59分]
うひょ様
費用対効果=費用と効果ですよね。
費用は掲示したもので良いと思うのですが
友人に再度聞いてみると、上司?から
こちらで点検しなくても、球が切れていれば
連絡がはいり、それから修理すれば問題ないのでは?
この費用をかけて効果(価値)があるのか!の一言で
仕事の一環として継続したい業務なので
費用対効果があれば認められると思ったそうです。
私も聞いたそのままを記載し、効果の記述がなかった事を
指摘されるまでわかりませんでした。すみません。
友人曰く「効果?」自ら点検することで街の防犯対策に
貢献でき、言われる前に場所を把握し交換することで
信頼関係が保たれる。
言ってることは分かるのですが、どちらでもよい仕事と
思ってしまいました。やらなくて良い仕事は無いと思うのですが
何故年3回で5回ではないのか?年に1回で良いのでは
と言う問題にまで発展しそうな話になりそうな・・・
私にも効果の出し方は分からないので、うひょ様、掲示板の皆様
この話は終わりにしたいと思います。
お騒がせしてしましてすみませんでした。
投稿者:うひょ[2019/09/05 17時44分]
台風15号
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1915.html
ちょっと早まると、中山競馬に影響が出るかも。
投稿者:うひょ[2019/09/05 17時27分]
価格 8日間 21600円
このコンテンツには割引はありません。
会員募集は毎週行っています。8日間自動消化制です。
会員専用の掲示板で伝達。PC、スマホ、タブレットなどで閲覧出来ます。
旬のパターンや、サイン馬、サイン騎手、統制、連動をお伝え致します。
振込み先は下記と同じです。
三菱UFJ銀行 中村公園前支店
普通 1362875 サイン通信
ご入金後に、お名前、入金額、合算の場合は、何との合算であるかを明記してメールでお知らせ下さい。
入金の確認は、毎週金曜日にのみ行います。
参考の買い目を希望の方には、今まで通り買い目を提供いたします。
買い目不要の方には、買い目のないレポートをメールでお送りいたしますので、お申し出下さい。
※メール質問をする前に必ず説明掲示板をご一読ください。
説明掲示板を読めば、疑義の99%は氷解します。
説明掲示板です。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40556/
投稿者:うひょ[2019/09/05 17時26分]
一般価格 8日間 23800円
会員募集は毎週行っています。8日間自動消化制です。
以下の方は割引致します。
ネット会員、蔵出しオプション付き会員の方は、半額。
11900円に割引いたします。
蔵出しオプションなし会員の方は16200円に致します。
入会ご希望の方は、下記までご入金のうえ、
お名前、入金額、割引適用の場合は、何との合算であるかを明記してメールでお知らせ下さい。
振込み先、
三菱UFJ銀行 中村公園前支店
普通 1362875 サイン通信
入会、再入会のお問い合わせなどはメールでお願い致します。
投稿者:うひょ[2019/09/05 17時13分]
うーん。これではどこで誰に質問しても、ご希望の回答は得られないと思います。
質問に質問で返して申し訳ありませんが、
COSMETICSさんの質問の何が良くないか分かりますか?
基本中の基本なのですが、質問の体を成していないんです。
大切なデータが完全に欠落しているのです。
これではまともな回答は誰も出来ません。
なので、諸々を十把一絡げにして大雑把に回答すれば
こうなります。
>この点検をすることで、費用対効果は得られますか?
答えは「当然に得られます」です。
でも、今回の質問では最も大切なデータが書かれていないので、詳しくは書きようがないのです。
COSMETICSさん>
今回の質問で欠落している大切なデータは何か分かりますか?
ちょっと考えてみて、そのデータを追記してください。
冷静に見れば「なーんだ、あれか」と分かります。
それさえ書いて頂ければ、専門家は勿論、私のような門外漢でも正確に解説できます。
ちょっと考えてみても何が足りないのかが良く分からない場合は、ここで聞いてください。
本当に簡単な話ですから。
投稿者:うひょ[2019/09/05 16時59分]
今日未明、三重県南部の紀北町から名古屋に向かい出発。
紀伊長島ICから紀勢道に乗る時に「鈴鹿-四日市 渋滞」の文字が。
夜中の1時に渋滞って事故でもあったのか?と思いましたが、あまり気にせず通過。
やがて伊勢道に入り、亀山方面へ走っていると、赤い文字で「鈴鹿-四日市 通行止」の表示に変わりました。
「えー。通行止め?」困ったなあと思いつつ、亀山PAで一旦休憩。
そこで、表示板を見ると「鈴鹿-四日市 大雨で通行止め」と書いてあります。えー、大雨で通行止めなんて初めてだな。困るなあ。
トイレでも、ずっと通行止めの音声案内が流れています。
亀山では雨は大したことは無かったのですが、三重の北部方面を見やると、雲内放電の光に照らされた真っ黒な雲が不気味に広がっています。その稲光も10秒と空けずに光ります。今更ですが、そう言えば紀伊長島からずっと雷鳴はしていたように思います。
スマホで豪雨レーダーを確認すると、四日市から弥冨付近が真っ赤。危険を示す濃い紫色の箇所も多々あります。
こりゃ、通行止めにもなりますね。
うーん。ここで雨が弱まるのを待つか、鈴鹿で下りて、国道23号へ出て四日市を目指すか。暫く考えて、後者を選択。
渋滞気味にゆっくり流れる大型トラックの列に混ざって、一般道に下りました。
これが失敗。考えることは皆同じで、一般道は遥か遠くまでトラックの行列。ブレーキランプが繋がっています。信号1つ通るのに5分以上かかり、これでは朝までに名古屋に戻れません。
仕方なく、ナビで裏道を調べて国道を外れ、昔の街道か農免道路のような街灯もない細く暗い道を走ります。
この選択は正解で、程なく国道23号に入れました。でも、その手前に何箇所か冠水して立ち往生の車もあり、間違って低いところを走れば私も水没していたかもしれません。
この辺りまで来ると、雨が激しくなり、ワイパーも効かないほどに。AMラジオで情報を聞きながら走りましたが、ひっきりなしに雷のノイズが入り、聞き取りにくい程でした。空も常にビカビカと稲光が止まりません。
23号もトラックで一杯ですが、さっきよりはまだ流れるので、ジタバタせずにこのまま走ることに。
四日市に差し掛かると、更に雨が激しく打ち付け、恐怖を感じる程。路面は川のようになり、タイヤの半分近くまで浸かるところも。路肩には浸水で走れなくなった乗用車も見かけます。
渋滞は嫌ですが、こんな時には周りに一杯車がいてくれるのは何か安心します。
ノロノロですが少しずつ進み、やがて桑名に。この辺りでやっと雨も少し大人しくなり、車の流れも速くなり、そのまま無事に名古屋へ。
いつもなら1時間40分ほどの道程を3時間半以上かかって戻れました。大雨と渋滞で疲れちゃいました。
結局は、朝まで紀北町にいて、ゆっくり朝食でも食べてから帰るのが大正解だったかと思います。
後にニュースで知りましたが、今朝の四日市では1時間に120ミリの雨だったようです。
120ミリとは、先週の佐賀県、今週の長崎県の最大値と同じです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00010001-ctv-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00013359-cbcv-l23
・30mm以上~50mm未満を「激しい雨」:「バケツをひっくり返したような雨」
・50mm以上~80mm未満を「非常に激しい雨」
・80mm以上を「猛烈な雨」:「滝のような雨」「息苦しくなる様な圧迫感、恐怖を感じる」
120ミリは、猛烈な雨の1.5倍。もうたまらんです。
線状降水帯は怖いですね。今週末は台風直撃の可能性もあります。
皆さんも十分ご注意願います。
※今週末が台風で代替競馬になった場合は、JRAの発表に準じて情報提供いたします。