車を一括査定で売った結果。53万円もの差が付きました。
投稿者:うひょ[2019/09/28 07時38分]
以前にここに書きましたように、消費税増税前に車を買い替えようと思い。8月に新しく出た日産セレナを買いました。
車両価格は345万円だったのに、トヨタと違って日産は何でもかんでもオプションの為、結局440万円程になってしまいました(泣)
この辺はトヨタの方が親切で分かり易いと思いますが、今回は新しくなった運転支援システム(軽い自動運転)に興味があったので日産をチョイス。
駐車場が3台しかないので、4年落ちのプリウスアルファを手放すことに。
走行3.9万キロ。白、車検残11カ月、修復歴なしです。
日産の下取りは130万円。
まあ、下取りで出すことは先ずあり得ません。最低限価格と思っていいでしょう。
これを基準に、オートバックスへ持ち込むと140万円の提示。
オートバックスはこの価格で5日間は買取保証してくれます。
しかも、プリントアウトして査定結果を出してくれます。
つまり、その紙に書かれた140万円を言質、ボーダーにして、買取り業者にこれより高く買ってと堂々と言えるのです。
これを踏まえて、ネットで「一括査定」を依頼。
すると10社程の業者から買取希望の電話やメールが届き、結局、5社の営業マンが来ました。リンゴのマークや、うさぎのマークの会社などです。
彼らは「1円でも安く買いたい」。
私は「1円でも高く売りたい」。これは当り前。
高く買って、安く売るなんて謳い文句の会社もありますが、そんなことは無理ですよね。
ここが重要なのですが、彼らは「1発回答」で価格提示をしたがります。この方が比較的安く買えるからです。
仮に本当は上限100万と思っていても、85万と提示して、客が粘れば負けたふりをして、5万円上乗せの90万円で落とすことができます。予定額を10万円下回る価格です。
私はそれをさせないために、同じ日の同じ時刻に5社を呼んで、5社で「競り」をしてくださいと伝え、更にオートバックスは140万円なので、これを上回る価格でとも言いました。
実は、買取り業者は他社とのバッティングよりも、「競り」をとても嫌がります。2社以上が競り合えば、価格がどんどん上がるからです。
1発回答なら各社が1回だけ価格を提示して、その中の最高額で決まるのに対して、競りは相手が降りるまで何度でも値上げしなければなりません。かなり高くなってしまうのです。
先ず、140万円~と言った時点で1社が降りました。
社名は伏せますが、CMで誰でも知っている買取業者です。彼の予定額は110万円とのこと。
いやいやいや、ディーラーの下取りより下の価格ってあり得ないでしょう。これでは話になりません。
残った4社で競り開始。全てCMで有名な会社です。
140万円からスタート。
彼らはスマホで上司と相談しながら、値を上げていきます。
先ず、143万で1社が降りて、残り3社。
次に145万で1社が降りて、残り2社。
グッドスピードさんとネクステージさんです。
まあ、頑張って150万円かなと思ったら、ここから鎬を削る戦いに。
151、153、158万と上がっていき、遂に160万円を突破。
結局、163万円でネクステージさんが落札。
「ありがとー」(笑)
同じ車でも、
110万から163万まで53万円もの差が付きました。
これならオークション代行やネットオークションよりも高い価格です。
結局、中間マージンのある買い取り専門店は145万円が上限であり、自社で販売店を持っている会社は160万円が上限だったということですね。
●オートバックスで紙の価格提示をしてもらう。
●一括査定で、同じ日の同じ時刻に全員に来てもらう。
●一発回答ではなく、「競り」で決めてもらう。
これから車の買い替えをお考えの方は参考になさってください。
バラバラに査定してもらうより、絶対に高く売れますから。
もし、オートバックスさんが最高値なら、5日以内に売りに行けばいいのです。
それと、これも大切です。
査定の直前に、洗車業者で手洗い洗車をしてもらい、外装よりも内装を徹底的に掃除してもらってください。
チリ一つ、ホコリ一つ無い車は、高評価されます。
洗車代に1万円遣っても、5万円高く売れればプラスですよね。
更新しました。
投稿者:うひょ[2019/09/28 05時56分]
ネット会員、ソフト会員、直販のおまけページを更新しました。
今週、直販で本を買ったのにパスが来ないという方はメールでお問い合わせください。
各種パスワード
投稿者:うひょ[2019/09/28 05時54分]
各種パスワードを発行しました。
今週入金したのにパスが来ない。パスは来たけれど入室できないという方は、メールでお問い合わせください。
来週もまた来襲。17号と似たようなコースで台風18号。
投稿者:うひょ[2019/09/27 20時25分]
日本海の台風に向かって強い南風が吹き込み、蒸し暑くなります。
日本海側の地域はフェーン現象で再び猛暑に。
もう10月だというのにこの暑さ。
今年はいつになったら涼しくなるのやら?
一年中 真冬がいいなあ。
春夏秋は暑すぎますね。
スプリンターズS
投稿者:JAR[2019/09/27 16時17分]
1枠1番 アレスバローズ 菱田裕二
1枠2番 ダノンスマッシュ 川田将雅
2枠3番 セイウンコウセイ 幸 英明
2枠4番 リナーテ 三浦皇成
3枠5番 レッツゴードンキ 岩田康誠
3枠6番 ノーワン 内田博幸
4枠7番 モズスーパーフレア 松若風馬
4枠8番 タワーオブロンドン C.ルメール
5枠9番 ディアンドル 藤岡佑介
5枠10番 ラブカンプー 酒井 学
6枠11番 マルターズアポジー 丸山元気
6枠12番 ダイメイプリンセス 秋山真一郎
7枠13番 ミスターメロディ 福永祐一
7枠14番 ハッピーアワー 横山典弘
8枠15番 イベリス 浜中 俊
8枠16番 ファンタジスト 武 豊
9月27日から単行本のご注文は10%でお願いします。
投稿者:うひょ[2019/09/26 20時41分]
※9月27日以降のご注文分からは10月1日以降の発送になります。
その為、消費税は10%でお願いします。
タイトルは「リンク式馬券術 最少の投資で最大の成果を!」です。
東邦出版より、1500+消費税です。
10月からは1650円になります。
有名書店、ネットでお買い求めください。
毎回言いますが、タイトルは私が付けているのではありませんのでご了承ください(笑
今回は、G1でバリバリ稼働している起点サインや、今年から始まったリステッド競走を使ったサイン、古馬G1で1着馬を直撃しているサイン等を網羅しました。
※尚、少しですが、サイン通信事務所でも単行本の直販を受付けております。
価格は、
10月1日からは
1冊1650+送料370円=2020円
2冊3300+送料370円=3670円です。
増税のタイミングは注文日でなく発送日です。
※送料がかかってしまうお詫びとして、直販でお買い上げの方には直販のおまけを差し上げます。
1冊の方には1週分、2冊の方には2週分のおまけです。
※ご希望の方は、下記口座へご入金の上、必要事項をお送りください。
※郵便番号
※住 所
※氏 名
※電話番号
※ご入金金額と冊数
在庫がある場合には、即日発送いたします。
在庫切れの場合、入荷があり次第直ぐに発送いたします。
在庫切れであっても、ご入金頂いた方には、先におまけをお送りいたします。
●振込先
ジャパンネット銀行
ハヤブサ支店(店番号003)
普通6580336 イトウカズキ
ネット会員募集
投稿者:うひょ[2019/09/26 08時54分]
価格 8日間 21600円
このコンテンツには割引はありません。
会員募集は毎週行っています。8日間自動消化制です。
会員専用の掲示板で伝達。PC、スマホ、タブレットなどで閲覧出来ます。
旬のパターンや、サイン馬、サイン騎手、統制、連動をお伝え致します。
振込み先は下記と同じです。
三菱UFJ銀行 中村公園前支店
普通 1362875 サイン通信
ご入金後に、お名前、入金額、合算の場合は、何との合算であるかを明記してメールでお知らせ下さい。
入金の確認は、毎週金曜日にのみ行います。
参考の買い目を希望の方には、今まで通り買い目を提供いたします。
買い目不要の方には、買い目のないレポートをメールでお送りいたしますので、お申し出下さい。
※メール質問をする前に必ず説明掲示板をご一読ください。
説明掲示板を読めば、疑義の99%は氷解します。
説明掲示板です。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40556/
ソフト会員募集
投稿者:うひょ[2019/09/26 08時54分]
一般価格 8日間 23800円
会員募集は毎週行っています。8日間自動消化制です。
以下の方は割引致します。
ネット会員、蔵出しオプション付き会員の方は、半額。
11900円に割引いたします。
蔵出しオプションなし会員の方は16200円に致します。
入会ご希望の方は、下記までご入金のうえ、
お名前、入金額、割引適用の場合は、何との合算であるかを明記してメールでお知らせ下さい。
振込み先、
三菱UFJ銀行 中村公園前支店
普通 1362875 サイン通信
入会、再入会のお問い合わせなどはメールでお願い致します。
だったら、消費税増税しなくてもいいんじゃないの?
投稿者:うひょ[2019/09/26 08時49分]
政府は2020年6月まで、マイナンバーカードでの消費者へのポイント還元政策を行う方針を決めた。
それもプリペイド方式で、2万円の入金に対して5千円のポイントが付く。実に25%ものプレミアを付けようということ。
25%のおまけは誰でも嬉しいが、その財源は当然に税金から。
ん?
消費税の目的は社会保障費の確保だったはずでは?
そんなに目的以外のことに大盤振る舞いするんだったら、最初から増税なんかしなければいいんじゃないの?
G1サイン集
投稿者:吝嗇で馬券好き[2019/09/25 16時24分]
うひょさん、ありがとうございます。
購読させて頂いてましたので、毎回のスケジュールは存じておりました。
今回は消費税上げと重なりましたので、9月末までに駆込み入金の繰り上げ申込みが可能なら幸甚と思いました。
セコいことで失礼致しました。